Blog

キーマップを少し変更しました

少しでも使いやすくしたい

WINキーの割り当てを変えました

 先日,neigeをMacBook Proに接続して使っていると,ショートカットに必要なコマンドキーを使う操作が難しいことに気がつきました。MacのコマンドキーはWindowsPCではWINキーで私があまり使わないことから「,」キーに割り当てていました。Macで使うときに不便かもと思っていましたが,やはり右手でコマンドキーを押すときにキーを確認するためワンテンポ遅れるのです。これは無理だと判断して割り当てを変えることにしました。

割り当てるキーがない

 ところが,左手の最下段はX,C,Vキーの長押しに機能を割り当てているので,どこに割り当てるかで非常に困りました。Zキーに割り当てるとUndoのショートカットが使えなくなるので,Bキー長押しに割り当てて,コマンドキーとして使うときは親指で押すことにしました。これはこれで慣れが必要な気がしますが,右手で操作するよりはいいかなと考えています。

かなキーの割り当てを変えました

 コマンドキーを親指で押すことにすると操作しやすいと考えたときに,日本語入力切替も親指で操作したらいいのではないかと思いました。英数キーはVキー長押しに設定していたので,親指で操作しやすいですが,かなキーはMキー長押しに設定していたので,親指では操作しにくいと感じました。そこで,割り当てをNキー長押しに変更したところ,親指で操作しやすくなりました。
これからは親指も活用してneigeを使っていきたいと思います。

neige_keymap.jpg
変更したneigeのキーマップです

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを送る

必須
 
※ メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...  画像の文字を入力してください
9
10
11
12
13
14
15
16