現在私が使っているMac,MacBook Pro 15インチ(2016)の紹介です
MacBook Pro 15inch (2016)
購入:2017年1月
【SPEC】
- CPU Intel Core i7-6700HQ 2.6GHz
- Memory 16 GB 2133 MHz LPDDR3
- Storage 250GB SSD
- GPU Radeon Pro 450 2 GB / Intel HD Graphics 530 1536MB
- OS macOS Monterey 12.6.4
このMacを購入した決め手
それまで使っていたMacBook (Late2008)がかなり古くなってきたことと,その頃ちょうど簡単な動画編集をすることを考えていたので,買い換えるなら動画編集にストレスのない,スペックの高いMacにしようと考えていました。Core i7で外部GPUがついていれば性能面で不足はないと考えて,オンラインのApple Storeで注文しました。
BTOでキーボードをUSキーボードに変更しました。キートップにかな表記がないキーボードにしたかったためです。
これまで使ってきて
- 性能 CPUは第6世代 Intel Core i7なので随分古く感じますが,私にはオーバースペックかもしれないくらい高性能です。動画編集やParallels DesktopでWindows11を動かしても性能面で不足を感じたことはないです。昨年macOS Montereyをクリーンインストールしてより快適になった気がします。
- ディスプレイ Retina DIsplayは綺麗で見やすいです。画面の表面のコーティングが剥がれてしまって見た目はちょっと…という感じですが,使っているときは気にならないです。
- バッテリ 使っているうちにバッテリが膨らみ,トラックパッド操作などに影響が出ていたので,2022年5月にApple天神で交換しました。(2万円かかりましたが…)通常使用ではバッテリ持ちに問題はありません。
- トラックパッド 超大型のトラックパッドはとても操作しやすいです。別記事に書いている通り,WindowsPCでもMagic Trackpadを使い始めるほどMacのトラックパッドは秀逸だと思います。
- キーボード BTOでUSキーボードにしています。日本語入力の切り替えはKarabiner-Elementsというフリーソフトを使って左右のコマンドキーで代用しています。ついでにControlキーとCapsLockキーを入れ替えています。日本語キーボードはAキーの左側がControlキーで使いやすく,HHKBも同じ配置なので合わせています。しかし最近HHKB Professional Classicを使うようになって困ったことも起きています。(後述)
- USB-Cポート USB-Cが4ポートという当時はすごく不便な仕様でしたが,購入時にUSB-C接続のハブ(USB-A 4ポート+Gigabit Ethernet)やディスプレイアダプタ,カードリーダを購入したので不自由はしませんでした。先日外部ディスプレイの動作チェックのためにUSB-C VGAアダプタ経由でフルHDのディスプレイを4台同時に接続するということもできました。USB-Cは汎用性が高く,最近は対応機器が充実しているので本体に4ポートあるのは便利です。
さすがに古くなってきました
購入して7年目になりました。今でも私の用途では性能面で全く問題なくサクサク動いてくれるMacBook Proですが,昨年困ったことが起こりました。
なんと現行OSであるmacOS Venturaの動作対応機種から外れてしまったのです。裏技(?!)を使えばインストールすることはできるようですが,最新OSが使えない機種になったのはショックな出来事でした。
M2 MacBook Air/Mac miniなど,魅力的なMacはありますが,しばらくは買い替えの予定(資金)がないので,裏技について情報を集めてmacOS Venturaをインストールしてみたいと思います。
近況
現在は自宅で使うときのメインのキーボードはHHKB Professional Classicになっています。その副作用(?!)で内蔵のキーボードを使うときに入力ミスが多発するようになり困っています。特にdeleteキーの位置が異なるため,文字を消したいのに違うキーを連打するという現象が起きています。以前からHHKB Lite2は使っていましたが,こちらは日本語配列だったのでこの問題が起こらなかったのです。HHKB使うと他のキーボードが使えなくなるとはよく言われますが,私もそのようになってきました。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る