私が使っていた歴代のMacたちです
きっかけは職場でのできごと
先日,職場の方から,古いWindowsPCの光学ドライブの調子が悪いのでソフトウェアをインストールしてほしいという依頼を受けました。
かなりごつい年代物のSOTECのノートPCで,OSは懐かしのWindowsXPでした。インストール作業をしながらスペックを見るとCPUがCeleronM 1.4GHz,メモリ512MB,HDD80GBと書かれたシールが貼ってありました。おそらく2000年代前半のPCだと思いながら,その当時に使っていたPowerBook G4 12インチを引っ張り出して起動してみました。
20年以上前に購入したMacで,長いこと電源を入れていませんでしたが無事に起動し,思っていたよりもしっかり動作していることに驚きました。
調子に乗って他のMacも…
自宅に眠っている他のMacは起動するかなと思い始め,起動しそうな3台の電源を入れてみました。結果は3台中2台は起動しましたが,1台はインストールしていたOSを認識せずに起動しませんでした。(古いMacユーザーの皆様はご存じのフロッピーディスクのアイコンの中央に?マークが点滅しています)
もう1台起動しそうなPowerMac 7600/G3があるのですが,デスクトップ型で奥深くに片づけているので今回はあきらめました。
久しぶりの起動記念で5台並べて記念撮影しました。
画像が小さくなってしまいましたが左から,PowerBook G4/12インチ,MacBook (Late2008),MacBook Pro/15インチ (2016),PowerBook G3/12インチ (1998 PDQ),PowerBook G3/13インチ (1998 WallStreet)です。右の2台,26年前のPowerBook G3はかなり傷んでおり,WallStreetが上記の起動しなかったMacです。PDQの方は撮影の時は起動していましたが,この後WallStreetと同じ症状になって起動しなくなりました。ハードディスクを交換してOSインストールすれば起動するかも…
こちらは厚さを比較してみました。時代とともに薄くなっていることがわかります。下の2台,PowerBook G3は約3.5kgと激重でした。
歴代Macの紹介コンテンツを作ろうかな
以前のWebサイトには上記のコンテンツがあったのですが,当時の記事は保存していなかったようで見つかりませんでした。これを機会に思い出しながら改めて作り直そうかなと考えています。今までに所有していたMacを確認すると,30数年の間にメインマシンとして8台,中古で6台購入していました。オールドMacユーザーに懐かしんでいただけるといいなぁと考えています。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る